完全版:マイクロソフトの電話での問い合わせ方法(2025年8月検証済み)
- ITRS_SAPPORO
- 8月25日
- 読了時間: 3分

Microsoft(マイクロソフト)のサポート担当者に
電話で問い合わせする手順方法を記載します。
(チャット相談も本記載手順で可能です)
ネット検索等で出る 0120 から始まる
Microsoftの電話番号にかけるとAIが出て
最終的に担当者に繋がらない等
昨今のコールセンターは担当者にまで
簡単に辿りつかない事も多いですが
本記載方法であれば簡単に
Microsoftサポートの担当者と
直接話ができるのでご参照下さい。
必要なものは
インターネットに繋がるPC(Macも可)
または
スマートフォン や タブレット端末
のどちらかをご用意し、以下の手順で行って下さい。
※スマートフォンの場合も基本的に同じ方法です
① https://aka.ms/online のページの検索窓に例文と同じく 【 Officeをインストールできません 】と入力し【 Enter キー 】で確定します
(WindowsやOffice等の質問内容の区別なくこの検索ワードで問題ありません)
↓ ①ー1:検索窓の位置はこちら

↓ ①ー2:検索ワードは例文と同じく、このとおり入力

②【 サポートへのお問い合わせ 】を押します
↓ ②ー1:場所はこちら

↓ ②ー2:但し【 サポートにお問い合わせになるには、サインインしてください 】
と出た場合は、Microsoftアカウントでサインインして下さい

↓ ②ー3:サインインを求められた場合は以下のとおり実施

③【 製品とサービスを選択する 】の枠を押します

④ 問い合わせしたい製品を適宜選択します

法人向け製品の問い合わせについては弊社の別ブログ記事
をご確認下さい(上記、赤文字をクリックでリンク先に進めます)
⑤【 サポートカテゴリを選択する 】の枠を押します

⑥ 2択の内【 ダウンロードしてインストール 】を選択します

【重要】
この2択以外が出る場合や、最終的に電話番号入力までに至らない場合は
手順①の検索ワードを以下の
◼︎ Officeインストール
◼︎ Office Install
のいずれかの語句に変えて試すか、別のPC(またはMac)や
別のスマートフォンを使ってやり直してみて下さい
別ブラウザ(Chrome・FireFox・Safari等)に変えて実施でも良いです
⑦ 【 確認する 】を押します

⑧【 電話番号を入力すると、サポート担当者から電話があります 】を押します

⑨【 電話番号 】を入力し、最後に【 確認する 】を押します

以上で電話予約(コールバック予約)完了となります
空いていれば数分で電話が掛かってきますが
混雑している時は数十分程かかる場合もあります
上記以上に長時間待ってもコールバックがない場合は
再度手順①からお試し頂くのも良いかと思います
【追記】
Windows 限定となりますが、Windows標準アプリの
問い合わせ アプリから本記載と同手順でも可能です
<問い合わせアプリ起動手順>
Windows 11の場合
「スタート」ボタン→右上の「すべてのアプリ」→「問い合わせ」の順にクリック
Windows 10の場合
「スタート」ボタンをクリックし、表示されるアプリの一覧から
「問い合わせ」をクリックします。
コメント